
枝豆もぎ!!からの~ずんだサンド作り☆(クッキング保育)
2023.09.20
9/19(月)枝豆もぎと、ずんだサンドイッチのおやつ作りをしました。
今回届いた枝豆はとっても立派で、根っこと土のついた自然のままの枝豆でした。

初めて自然の姿の枝豆に出会ったこあらグループさんは!!

最初は恐る恐る・・・(笑)葉っぱ・茎・枝豆・根っこの様子を見ていましたが
慣れてくると

枝豆をたらいに入れたり、葉っぱで遊んだり、枝豆もぎを満喫していました。
ぱんだGさん・うさぎGさんも、枝豆もぎをお手伝いしてくれました。

朝どりの新鮮な枝豆さん。
しっかり実っていて、なかなかもがかせてくれません(笑)
職員とひっぱりっこしながら・・・

こんなに大収穫!!
そして、この枝豆を仙台名物ずんだにして午後はずんだサンドイッチのクッキング保育をしました☆
出来立てずんだ!!ちょっと食べてみよう!!

「うん!!美味しい!!!」
さて、サンドイッチ作りに挑戦です☆

最初はパンの上にずんだをスプーンで塗りました。ぬりぬりぬり・・・

つぎは、パンをのせてやさしくぎゅ

そしてっ“ぱく!!”
おいしぃ♡
「おいしかったな・・・なくなっちゃった」(笑)
お皿がからっぽになるまで、食べてくれました。
自分で作ったサンドイッチ!!おいっしかったね♡

朝まで畑にいた枝豆さん!!さくらっこさんのお手伝いのもと、無事ずんだになりさくらっこさんのおなかの中に入りました。
立派なねっこのついた枝豆さんの自然のままの様子を視て・枝豆がたくさん実った枝を揺らしながら、自然の音を聴いて、土と一緒の枝豆さんの香りをかいで、枝豆のうぶ毛を触って感じながら枝豆もぎをして、ずんだサンド作りを楽しみ、美味しく味わって食べました。
とことん枝豆尽くし!!四季折々の自然を身体全体で感じて楽しんだクッキング保育でした♡
\お気軽にお問い合わせください/